ソラマメブログ

  

Posted by at

2009年06月21日

幕末2周年祭

今週末から1週間、幕末SIMにて2周年の記念イベントが開催されております。
いつもお世話になっている幕末SIM...
十五屋の本店があるのもこの幕末でございます。
もう、2周年になるんですねーーーー。

恒例の着物市も開催されています。
SLの着物店がずらりと並びます。
和物のショップのオーナー様は誰でも期間中無料で出店いただけますので、
出店の興味がある方は是非!
(お問い合わせ窓口:Ryoma Sautereau、sakurako Nagy、senri Oh)



その他、様々なイベントも用意されているようです!!
※ 今夜企画されているの着物コレクションには、十五屋も参加予定です><

お時間のある方は是非、足を運んでくださいね~~。

詳細情報は、こちら  


Posted by D15 at 10:50Comments(0)...古記事

2009年05月08日

三条店改装+ラキボ

十五屋三条店を改装しました。
前の趣を残しつつ、少し余裕を持たせてみました。



三条店にも、新撰組のラッキーボードを配置してありますので、
お暇な時にでもどーぞー。



幕末京都三条
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/106/146/0  


Posted by D15 at 02:41Comments(1)...古記事

2009年03月24日

平屋

平屋を作ってみました。
今までのは、店舗用に開放的な建物が多かったのですが、
今回は住居用に作ってみました。
クリックで玄関の障子オープンです。



日本の古民家っぽく、土間、板の間、畳になってます。








  


Posted by D15 at 12:59Comments(1)...古記事

2009年03月19日

蔵作り(小)

お店の改築作業でできた蔵の部分の切り出してです。
蔵作りの小さなショップのブースとしてお使いください。



  


Posted by D15 at 11:00Comments(0)...古記事

2009年03月17日

店舗改修

お店が狭くなってきたこともあり、十五屋本店のお店を改修工事。
やっと作業が終了いたしました。



もともとのお店の母屋のベースはそのままで、軒を伸ばして
お店のスペースを少し広くとりました。
リアルの店舗と違い、SLの場合は家全体を選択して
ずずず・・・っと、横移動が可能。。。
時計台もずらして、中庭を広く取りました。



新たに、作りたかったのが「蔵」。。。
蔵の形って独特でいいですよね~~~

十五屋も開店してから、ずいぶんと立ちましたし
そろそろお蔵入りの商品なんかも溜まってきました。
お蔵入りになった商品とかを集めて、おいてみよーかなーとか
色々、構想中。。。



十五屋本店:
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/77/56/22  


Posted by D15 at 02:40Comments(0)...古記事

2009年01月01日

新年

新年あけまして、おめでとうございます。
みなさまの暖かいご声援に支えられ、
いつまで続けられるものかと、ハラハラしながらはじめた十五屋も
2度目のお正月を無事に迎えることができました。



本店では、お正月用の羽織袴の感謝セール 50%+ OFF
お武家様の羽織(緑)のラッキーチェアーを設置しております。

では、みなさまの新しい年が素敵なものでありますように^^
今年、モゥ~ よろしくお願いいたします!^^  


Posted by D15 at 01:01Comments(1)...古記事

2008年12月30日

年の瀬

あっというまに、2008年も終わりですね~~~。
さっそく、お店もお正月の飾り付けを



SSは、三条店

和物のお店を始めて2度目のお正月を迎えることになりました^^
今年もSLでは、いろんなことがありました。
毎日、楽しいSL生活ありがありがとうございます!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始にかけて、お着物のセール
ラッキーチェアーなどを設置しておりますので、
お店にも遊びに来てくださいね~~。

本店
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/77/56/22

みなさま、よいお年を~!!  


Posted by D15 at 13:46Comments(0)...古記事

2008年12月30日

ラッキー椅子&セール

あっという間ですね~~~。もう年末です。
年末は、やっぱり和っぽくお着物はいかがでしょうか??
今年一年の感謝の気持ちをこめてお正月にむけて
羽織袴のセールを行います。
通常価格の半額以下の値段になってます。

緑の羽織はラッキチェアーにしましたので、こちらもどうぞ。



また、黒の羽織と紋付については、ギフト用のアイテムもご用意しました。
羽織をお正月のプレゼントにしたい方は
商品パネルの右横に「GIFT」と書かれたBOXがあるので
そちらから商品をご購入ください。

是非、遊びにいらしてくださいね~~^^  


Posted by D15 at 00:39Comments(0)...古記事

2008年12月02日

さいきんの

久しぶりの更新です。。。
そろそろ、正月向けの商品を作らないと。。。と思いつつ何もしていない今日この頃。
アイデアだけはどんどん増えてくんですけど。



最近のお仕事のご紹介。
以前にもちょっと照会しましたが、お友達のSIMにて名所オブジェの作成。
中空に浮かぶ島を和にデコレーションしてくれ。。。というなんともアバウトな依頼w
今回は、以前作ったものに、風呂場を設けたいということだったので
滝壺をそのまま露天風呂にしてみました。
高台の居住区から階段を下りて真っ直ぐ進むと、露天風呂にでられます!
ポーズボールなどは、まだ未設定のようですが





お時間があったら、是非いちど足をお運びくださいませ。

http://slurl.com/secondlife/Ataria/127/212/34  


Posted by D15 at 23:44Comments(1)...古記事

2008年11月07日

家屋

十五屋の建物を販売してほしいという声にお答えして、すこしずつ種類を追加しております。今日は、安土桃山SIMのお店で使用している建物に販売用にちょっと手を加えたものをリリースいたします。



実物に近いものが安土桃山SIMでご覧いただけます。
http://slurl.com/secondlife/aduchi%20momoyama/126/70/0

ついでに、小さい店舗などで使える用の小屋も作ってみました。



MOD OK/COPY NG/TRAN OKです。  
タグ :ものづくり


Posted by D15 at 19:14Comments(1)...古記事

2008年10月30日

秋だ!アイテムキャンプ

アイテムキャンプ第2段。秋冬用の着物です。ハローウィンもちょっぴり意識してオレンジのマフラー付きの着流しです。先日、リリースした商品と同様のものです。



15分アイテムキャンプです。
期間は決めてませんが、、、クリスマス手前くらいまで置いておきます><

十五屋本店の中庭でどうぞ
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/77/56/22   
タグ :イベント


Posted by D15 at 23:51Comments(0)...古記事

2008年10月21日

コンテストモール

お友達のSyanaさん運営するContest Mallへ出展いたしました。Contest Mallのご紹介です。SIM内全てがMallになっていて、白を基調にしたちょっぴり幻想的な和の建物で統一されてます。クリエータさんは同じ幕末住人のSenriさんですね~~~。いい雰囲気でてますね~@@



このモールは、ちょっと面白い趣向でですね。各ブースがコンテンツ毎に種分けされているんです。なので、スキンを捜している時はスキンのセクションにいけば、スキン屋さんだけがずらりとならんでいる。。。という感じ。値段の比較も楽だし、色々な場所に点在しているショップにTPしなくってもいいし、めんどくさがりの私には便利!知らなかったお店の発見なんかもあります。



十五屋はここの和物部門に出展させていただいております。

一度、足を運んで見てくださいね~。
新しい発見があるかも^^

こちらのSIMへは、Mapウィンドウから、「ContestMall」検索でいけます。  


Posted by D15 at 23:47Comments(0)...古記事

2008年10月14日

ぐるぐる襟巻き

秋冬用の着流しをつくっていてできたマフラーのカラーを増やして単品で販売いたします。
とりあえず、50L$なら手ごろ?ですか?
UNISEXです。
女性用と男性用の2サイズを含めてあります。

お着物だけでなく洋服にもどうぞ、こんな感じです。


あ、目をつむってしまった。。。


とりあえず、本店のみで販売してみます。


色は全部で、4色。


本店はこちらから:
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/77/56/22  


Posted by D15 at 01:55Comments(0)...古記事

2008年09月28日

茶室

茶室をつくりました。
建物を売るのはじめてかも。。。値段のつけ方がわかんない。。。
お庭に茶室なんてどうでしょう。



たたみの間に、茶をわかす炉つきです。



大きさは、10m x 9.5m x 7mです。だいたい。
アバターと比較するとこんな感じ。。
なんとなく雰囲気伝わるでしょうか?



本店でのみの販売です。  
タグ :ものづくり


Posted by D15 at 23:32Comments(0)...古記事

2008年09月23日

ラッキチェアー スクリ

ひさしぶりのものづくり。。。
思い立ったように、ラッキチェアーのスクリプトを書いてみたくなった。
数分おきに、ラッキーレターが変わって、
アバターの頭文字とおんなじレターのときにSITすると
アイテムがもらえるという、ここ最近の流行のやつです。

ラッキーチェアーのスクリプト自体は簡単だったのですが
今回は、ちゃんとステータスに応じて、ラッキーレターと
残り時間の画像を制御するように拡張してみました。
背景に張る箱を調整したら、こんな感じ。



ということで、ラッキーチェアーはじめました!
本店へどうぞ^^
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/77/56/22  


Posted by D15 at 15:53Comments(3)...古記事

2008年09月18日

原宿店オープンセール

SIMオーナー様のご好意で、原宿竹下通りに十五屋がオープンいたします。
ようやくお店の準備が整いました。
本日より、オープン記念といたしまして、50%OFFセールを行います。



めずらしく、現代SIMへの出展に戸惑っております。。



ちょっぴり、和もの以外のものも蔵出し!?



セールは、22日まで(のつもり。。)

原宿竹下SIMへは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/HarajukuTakeshita/171/157/33  


Posted by D15 at 00:43Comments(1)...古記事

2008年09月04日

小さな祠(ほこら)をリリースしました。
お庭の一角にいかがでしょう?^^



先日のビルド依頼の際に作ったものです。
鳥居の高さが、だいたい2.3mくらいの大きさです。
Mod OKですので、ご自由に編集ください。  
タグ :ものづくり


Posted by D15 at 23:53Comments(2)...古記事

2008年09月02日

十五屋棟梁フタタビ

最近、呉服屋さんの方が怠け気味です。
ここのところバタバタとしておりますが、珍しく和建築の依頼をいただき久々にカンナを手に腕をふるっておりましたwww もともとPCでのお絵かきがあんまり得意でない私。。。着物より、プリムいじってる方が性に合ってるのかな。。。

最近作っていたのは、海外のお友達のSIMの一角。
これがまた、結構無茶な依頼で、、、こんな感じの空に浮かぶ、小ぶりのラピュタみたいな岩の合間に家を建ててくれっていうんですね。
しかも、和のテイストで。。。



日本の修験山とかの崖っぷちに埋め込まれた建物をイメージすればいいのかしら??

とりえあず、以前非公開のSIMにて作った日本庭園の建物を使って、小ラピュタ用にフィットさせていく作業から進めていくことにしました。



ここが居住区になるそうです。
下の滝から流れる池を露天風呂にしたい。。。と言っていたのを思い出し、お家から廊下を作って風呂場にぐいとつなげてみました。この廊下から露天に直結してます。
うんうん。なんか忍者屋敷みたくなってきたぞww



下の段には、来客用の応接室。。。
ここがSIM全体のTPポイントになるらしい。。。こっそり十五屋の商品でも置いておこうかなぁ。。なんて、たくらんでおりますwww

ここの建物には、以前作った茶室を流用。
こだわった茶室本来の形じゃなくなっちゃったんだけど。。。ま、いっか。



ここで、またまた新たな要望があり。。。
祠を作りたいって言うんですね。でも、この小さなスペースにとてもそんなの置けるスペースがない。。。うーーーん、と頭を抱えていたところに、小さな岩の隙間を発見!
岩を廊下でぐるりと取り囲んで、ついた先の岩の隙間に、祠を。。。





結構、いい雰囲気出てきたかも。。。

前に紹介した、日本庭園(非公開SIM)の見学に連れて行けなかった方。。。そこでつかわれている建物の一部が見れますので、是非、いちどこちらにいらしてみてください。だーーーいぶ、イメージ変わっちゃいましたけど。。。



このSIMへは、こちらからどうぞ
http://slurl.com/secondlife/Ataria/127/212/34  
タグ :ものづくり


Posted by D15 at 22:30Comments(0)...古記事

2008年08月10日

アイテムキャンプ2

幕末一周年記念で使用した新撰組の青バージョン!これ売ってくれとのお問い合わせに、ようやく反応できるようになりました。もともとイベント用にやっつけで作ったものなので、またキャンプにて無料で提供します。



98min。jugoya membersグループに入っていただくと、20minにてゲットできます。グループ参加はアイテムキャンプ看板したにある「十五屋組」のロゴにタッチ、チャットウィンドウに表示されたURLをクリックするとグループに参加できます。

場所は、長崎幕末に小店をつくりましたので、そちらでどうぞ。
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/82/174/22




ついでに、幕末レンタルの紹介も。。。
幕末にちょっといい物件を発見したので、ここで実施してみます!!

今回キャンプを実施するのは、長崎幕末のハーフレンタルです。広さは通常の区画の半分。その分、値段も通常の区画の半額。土地の権利を譲渡してもらう形でのレンタルになるので、自分でお店を建設することも、土地の編集をすることも、土地をグループ管理とすることもできちゃいます。土地の譲渡なので、リンデンの「場所検索」に登録することも可能です!!初めてショップの出店を考えている方にもお勧めな物件^^



モールの様なスペースだけを借りるレンタルと比べるとちょっと割高ですが、土地の譲渡やら幕末の土地柄(トラフィック)やらアフターケアーを考えたら、いい物件です。しかも、使い放題の住人専用の砂場まであるし。。。



ハーフレンタルは、今だけお試しで実施しているようですので
興味のある方は、オーナーさんに連絡してみてください~~。  


Posted by D15 at 01:28Comments(0)...古記事

2008年07月11日

女性アバタにも。。。

眼帯ご好評につき値下げいたしました。
200L$ → 120L$
たくさんの方に付けていただいておりますが
みんな一様に、わっるぃ~~~顔になります。
表情チェンジャとか使うとより楽しいかも。。。
やくざ見たくなったり、、、海賊みたくなったり、地上げ屋みたくなったりww

あ~~~、意外と女性にもいけるということがわかりました。
眼帯は少し小さめに作ったので、そのまま女性アバにつけても
思ったほどサイズの違和感ないです。すこしだけ「位置」の調整は必要だと思います。
十五屋の看板娘に眼帯付けたテキトーなSSですが、なんか女性もイメージ変わります。



髪型かえるとまた雰囲気でます。。。



色んな方の写真を乗っけたかったのですが、SS取るの忘れた。。。><  


Posted by D15 at 01:54Comments(0)...古記事