2007年10月13日
見栄をきる
今日もこまごまと明け方まで遊んでしまいました。
何をしたわけでもないんですが、
十五屋の歌舞伎シリーズ「暫」の見栄をきるPOSEに表情を加えてみました。
LSLで表情を加えるのって意外と簡単。
llStartAnimation(<ここに決まった表情の値をいれる>);を使うだけなんですね~。
指定できる値はここにリストアップされてます。
この中のexpress_xxx_emoteっていうのが表情をコントロールするものっぽい。
今回は、"express_anger_emote"(怒った顔)というのを使ってみましたっ!

表情がつくと、なんでこんな可笑しいでしょうねぇ。
それから、屋根裏を改装。
もともと屋根の高い十五屋店舗。
物置用に屋根裏をつくったんですが、、、言うほど置くものがなくって
商品を置くには目だたなすぎるし~~と、思っているうちに
屏風なんか作ってみたりして。。。
これに黒帯さんにもらったテクスチャを早速貼ってみたらいい感じ~~。

味気なかった屋根裏が一気に鮮やかになりました。
こうなると、座るポーズボールをつけたくなったりして、、、
以前、ポルコさんにもらった座禅アニメをポーズボールにすることに。
ポーズボールができると、今度は座布団が欲しくなり、即席で作ってみる。
トーラスをつぶして畳のテクスチャ貼っただけですが、結構それっぽく見えました^^
座布団にポーズを仕込んでおしまい。

何をしたわけでもないんですが、
十五屋の歌舞伎シリーズ「暫」の見栄をきるPOSEに表情を加えてみました。
LSLで表情を加えるのって意外と簡単。
llStartAnimation(<ここに決まった表情の値をいれる>);を使うだけなんですね~。
指定できる値はここにリストアップされてます。
この中のexpress_xxx_emoteっていうのが表情をコントロールするものっぽい。
今回は、"express_anger_emote"(怒った顔)というのを使ってみましたっ!

表情がつくと、なんでこんな可笑しいでしょうねぇ。
それから、屋根裏を改装。
もともと屋根の高い十五屋店舗。
物置用に屋根裏をつくったんですが、、、言うほど置くものがなくって
商品を置くには目だたなすぎるし~~と、思っているうちに
屏風なんか作ってみたりして。。。
これに黒帯さんにもらったテクスチャを早速貼ってみたらいい感じ~~。

味気なかった屋根裏が一気に鮮やかになりました。
こうなると、座るポーズボールをつけたくなったりして、、、
以前、ポルコさんにもらった座禅アニメをポーズボールにすることに。
ポーズボールができると、今度は座布団が欲しくなり、即席で作ってみる。
トーラスをつぶして畳のテクスチャ貼っただけですが、結構それっぽく見えました^^
座布団にポーズを仕込んでおしまい。

Posted by D15 at 12:26│Comments(0)
│...古記事